冠婚葬祭の意味を問う

一条真也です。「サロンの達人」こと佐藤修さんが、ご自身のHPの中で『無縁社会から有縁社会へ』(水曜社)を紹介して下さいました。佐藤さんには、これまでにも多くの著書を紹介していただいています。いつも、心より感謝しています。 佐藤修さんのHPよ…

矢作先生との再会

一条真也です。東京に来ています。とても暑いです。 5日、「勇気の人」こと矢作先生に久々にお会いしました。「梅の花」銀座並木通店の個室で待ち合わせし、豆腐と湯葉の懐石コースのランチを御一緒しました。 矢作先生と稲葉先生の師弟コンビ 矢作先生は、…

『死者は生きている』

一条真也です。『死者は生きている』和田惟一郎著(PHP研究所)を読みました。帯には「死者の霊魂は実在し、生者と交信したがっている!」と赤字で大書され、続いて「心霊現象に懐疑的だったドイルは、なぜ心霊主義者になったのか。医師として科学的な態…

『近代スピリチュアリズムの歴史』

一条真也です。『近代スピリチュアリズムの歴史』三浦清宏著(講談社)を読みました。 1848年のアメリカで忽然と生まれた近代スピリチュアリズム。 それは、死者と生者との交信は可能であるという思想運動でした。本書は、19世紀の「心霊研究」から2…

『超常現象を科学にした男』

一条真也です。『超常現象を科学にした男』ステイシー・ホーン著、ナカイサカヤ訳、石川幹人監修(紀伊國屋書店)を読みました。ブログ『幽霊を捕まえようとした科学者たち』で紹介した本の続編という印象を受けました。同書はアメリカの心理学者ウイリアム…

やったぜ、内村!

一条真也です。ロンドンオリンピック体操の男子個人総合で、内村航平選手が金メダルを取りました。 義理の祖母の葬儀で妻が広島に帰省しており、昨夜は次女と2人で留守番しました。 朝一番、次女が「パパ、内村が金メダル取ったよ!」と教えてくれました。 …

ラマダーン晩餐会

一条真也です。先程、博多から小倉に帰ってきたばかりです。 今夜は、博多駅前の「ホテル日航福岡」で夕食懇談会が開催されました。 マレーシアの元首相マハティール・モハマド御夫妻をお迎えしての晩餐会です。 夕食懇談会で微笑むマハティール元首相 ブロ…

『幽霊を捕まえようとした科学者たち』

一条真也です。8月になりました。「夏は死者の季節」ですね。 『幽霊を捕まえようとした科学者たち』デボラ・ブラム著、鈴木恵訳(文春文庫)を読みました。文春文庫の海外ノンフィクションの1冊です。このシリーズは『フロイト先生のウソ』(R・デーケン…

『幽霊学入門』

一条真也です。「サロンの達人」こと佐藤修さんが、ご自身のブログで「幽霊とグリーフケア」という記事を書かれています。そこで、わたしのことにも言及されています。 そう、わたしは、いま、「幽霊」について考え続けているのです。 グリーフケアの問題を…

BS取材

一条真也です。今日は、午後から松柏園ホテルでBSの取材を受けました。BSといっても、衛星放送のことではありません。BOOKSCAN(ブックスキャン)です。本についての刺激的なインタビューをネット配信することで知られる、いま話題の電子書籍の…

『超常現象の科学』

一条真也です。『超常現象の科学』リチャード・ワイズマン著、木村博江訳(文藝春秋)を読みました。 ブログ『運のいい人の法則』で紹介した本と同じ著者ですね。 なぜ人は幽霊が見えるのか 本書には、「なぜ人は幽霊が見えるのか」というサブタイトルがつい…

怪力乱神を語り、無記に反す

一条真也です。夏休み特集ということでもないのですが、これから「幽霊」に関する本を続けて紹介したいと思います。ブログ「雨の日、霊を求めて」にも書いたように、「グリーフワークとしての怪談」を現在のテーマにしており、その関連書籍をたくさん読んだ…

ロンドン五輪の開幕

一条真也です。ロンドンオリンピックがついに開幕しましたね。 27日午後9時(日本時間28日午前5時)、ロンドン市東部の五輪スタジアムで開会式を行い、4年に1度のスポーツの祭典が幕を開けました。 開幕式典は、英国を代表する映画監督のダニー・ボ…

表紙の人

一条真也です。 ブログ「『ふくおか経済』取材」で紹介した雑誌の8月号が発売されました。 恥ずかしながら、わたしが表紙に登場しています。 「ふくおか経済」8月号の表紙 また「表紙の人」として、18ページにわたるインタビュー記事が掲載されています…

経理責任者会議

一条真也です。東京から北九州に帰ってきました。どちらも暑いですね。 今日は、サンレーグループ全国経理責任者会議が開催されました。 北九州空港から会社に向かうと、そのまま恒例の社長訓話をしました。 経理責任者会議が開催されました 今日の訓話では…

やったぜ、日本!

一条真也です。今夜は、ロンドン・オリンピックのサッカー日本代表、やりましたね! スコットランドのグラスゴーで行われたスペイン戦で堂々の勝利を収めました。 相手は、なんといっても世界の超強豪であり、優勝候補の最右翼です。 かつて「ドーハの悲劇」…

「ヘルタースケルター」

一条真也です。東京に来ています。 今日は、非常に重要な打ち合わせを行い、取材を受けました。 明日は、東アジア冠婚葬祭業国際交流研究会に参加します。 今夜、六本木ヒルズのTOHOシネマズで映画「ヘルタースケルター」を観ました。 ブログ『ヘルター…

祭りの団扇

一条真也です。毎日、暑い日が続きますね。 「節電の夏」ということでクーラーの温度も高めに設定されており、暑がりのわたしには辛い日々です。でも、日本には団扇という素晴らしいグッズがあります。 サンレー・オリジナル団扇が出来ました! ということで…

門司港紫雲閣竣工式

一条真也です。 ブログ「飯塚紫雲閣竣工式」に書いたように、19日に飯塚紫雲閣の竣工神事を行いました。本日もまた、11時から門司港紫雲閣の竣工神事が行われました。 ブログ「門司港紫雲閣地鎮祭」に書いたように2月4日が地鎮祭でした。 それから5ヵ…

『運のいい人の法則』

一条真也です。『運のいい人の法則』リチャード・ワイズマン博士著、矢羽野薫訳(角川文庫)を読みました。著者はイギリスの心理学者ですが、若い頃はマジシャンとしても活躍しました。 現在は研究者として活動する傍ら、ビジネス・コンサルタントとして企業…

『幸福の習慣』

一条真也です。『幸福の習慣』トム・ライス&ジム・ハーター著、森川里美訳(ディスカバー・トゥエンティワン)を読みました。ブログ『ズルい仕事術』で紹介した本に取り上げられていたので、興味を持ったのです。そういえば、『ズルい仕事術』と本書の版元…

サンクスフェスタ in小倉

一条真也です。今日は「サンクスフェスタ in小倉紫雲閣」が行われました。 天気が心配でしたが、おかげさまで、今日は一日通して雨は降りませんでした。 サンレー会員様をはじめとしたお客様が、2500人以上もお越し下さいました。 会場の正面入口にて …

押し花アート展示会

一条真也です。「サンクスフェスタ」開催中の小倉紫雲閣の隣には、ムーンギャラリー小倉店があります。ここでも、今日から魅力的なイベントが開催されています。 アーティストの池田和子さんによる「押し花アート展示会」です。 ムーンギャラリー小倉店 展示…

祭りの朝

一条真也です。今日は、いよいよ「サンクスフェスタin小倉紫雲閣」」が開催される日です。 天気を心配していましたが、なんとか今朝は雨は降っていません。 9時から、小倉紫雲閣の大ホールで総合朝礼が行われました。 サンクスフェスタ総合朝礼のようす …

『世界が日本のことを考えている』

一条真也です。『世界が日本のことを考えている』共同通信取材班編(太郎次郎社エディタス)を読みました。「3・11後の文明を問う――17賢人のメッセージ」というサブタイトルそのままの内容です。ブログ『傷ついた日本人へ』の著者であるダライ・ラマ1…

明日は小倉の祭り!

一条真也です。昼間、用事があって小倉の魚町に行ったところ、にわか雨に降られました。 ひょうも降るほどの激しい雨で、まったく最近の天候不順には困ったものです。 でも、雨音の他に、遠くから太鼓の音が聞こえてきました。 明日は、小倉祇園太鼓の本番で…

『傷ついた日本人へ』

一条真也です。『傷ついた日本人へ』ダライ・ラマ14世著(新潮新書)を読みました。 著者は、チベット仏教の最高指導者にして宗教界における最重要人物の1人ですね。 1989年には、世界平和への活動などが評価され、ノーベル平和賞を受賞しています。 …

飯塚紫雲閣竣工式

一条真也です。今日は、11時から飯塚紫雲閣の竣工神事が行われました。 ブログ「飯塚紫雲閣地鎮祭」に書いたように、2月10日が地鎮祭でした。 それから5ヵ月と少々の時間が経過して、ようやく完成しました。 完成した飯塚紫雲閣 飯塚といえば、炭鉱の…

書籍広告

一条真也です。ブログ「全互協総会」に書いたように、昨日は(社)全日本冠婚葬祭互助協会(全互協)の総会が熱海で開催されました。その全互協は『無縁社会から有縁社会へ』(水曜社)という書籍をこのたび刊行し、大きな話題を呼んでいます。 同書の書籍広…

全互協総会

一条真也です。熱海に来ています。 熱海後楽園ホテルにおいて、15時10分から全互協の通常総会が行われました。 昨年は京都で開催されたのですが、わたしは足を骨折したので参加できませんでした。 全互協の通常総会が開催されました サン・ライフメンバ…