『凡事徹底』

一条真也です。
『凡事徹底』鍵山秀三郎著(致知出版社)を再読しました。
今や、「掃除の神様」として全国にその名を知られる鍵山秀三郎氏の代表作です。


                     平凡を非凡に努める


著者は毎日、ほうき1本、ちりとり1つで会社の付近を掃き続け、温泉旅館に行けば、他人の洗い桶やスリッパまで揃えるそうです。
著者の会社では掃除はもちろん、出前の器も必ず洗って返し、車もすべて社員が洗うので、ガソリンスタンドで洗車してもらったことがないといいます。
合理的でない、生産性がないと考える人は多いでしょう。
しかし著者は、「自社にとって不都合なことを他者に転嫁しているとどうなるかというと、社員は間違いなくすさんでいきます。思いやりのない集団になって、だんだん心がすさんでいきます」と断言します。
すさんだ心の集団、会社ほど悲惨なものはなく、いくら経常利益を上げて新聞紙上でどれだけ持てはやされても、そんな会社はいい会社ではありません。
「それよりも、郵便を届けてくださる方、出前を持ってくる人、商品を届けに来る人、運送会社の運転手さんといった人に思いやりが持てるような会社でありたいと思います」



著者が東京に出てきたとき、お金もないし、何もありませんでした。
何ができるかと考えた末、雑巾とほうきとちりとりなら、いくら貧しくても用意できることに気づきました。以来、ものごとをきれいにすることを徹底してきました。
その結果が、現在のイエローハットをつくったのです。
天下に名をなす人物は、みな凡から出て、凡に徹しきっています。
「凡事徹底」の4文字こそが商人道の根幹であり、運をつかむ秘訣なのです。


2011年7月6日 一条真也