HEART
一条真也です。現在はブログを休んでいますが、嬉しいことがあったので特別にUPします。 ブログ「新年祝賀式典」に書いたように北九州からスタートしたサンレーグループの新年行事ツアーは全国各地を回って、ついに沖縄まで来ました。 わたしは、昨日の午…
一条真也です。ブログ「世界平和パゴダ」で紹介した寺院は、日本における上座部仏教の唯一の拠点です。今日は、それを管理する宗教法人の関係者の方々と一緒に、世界平和パゴダを訪れました。わたしにとっては、今年3月3日以来の訪問です。 関係者のみなさ…
一条真也です。今日、わたしが心から尊敬する方と再会しました。 アサヒビールを統括するアサヒグループホールディングズの福地相談役です。わざわざ、小倉の松柏園ホテルまで訪ねてきて下さいました。 尊敬する福地先輩と ブログ「マイケル・サンデル白熱教…
一条真也です。東京に来ています。とても暑いです。 5日、「勇気の人」こと矢作先生に久々にお会いしました。「梅の花」銀座並木通店の個室で待ち合わせし、豆腐と湯葉の懐石コースのランチを御一緒しました。 矢作先生と稲葉先生の師弟コンビ 矢作先生は、…
一条真也です。今朝の「朝日新聞」を読んで、とても感動しました。 「いじめられている君へ」というシリーズで、ボクシング元世界王者の内藤大助さんの言葉が紹介されています。大津市のいじめ問題を受け、改めて「いじめ」に対する関心が全国的に高まってい…
一条真也です。中国から1通のエアメールが届きました。 見ると、差出人が「日本国駐華大使館」となっています。 開封すると、なんと丹羽宇一郎大使からの直筆のお手紙でした。 中国から届いたエアメール 丹羽宇一郎氏は、伊藤忠商事の会長・社長、国連世界…
一条真也です。ブログ「父の日だぜぇ。」にも書いたように、今日は「父の日」です。 わたしは2人の娘の父でもありますが、わたしにも父がいます。 後期高齢者になりましたが、「光輝高齢者」を自称して元気な父です。 今日は、父のために買ったシャツを持っ…
一条真也です。今日は、父の日だぜぇ。ワイルドだろ〜? なぜ、いきなりスギちゃん口調かというと、今日は近所の「チャチャタウン小倉」に本物のスギちゃんが来るからです。中学1年生の次女は、友達と一緒に観に行きました。 「チャチャタウン小倉」開業以…
一条真也です。「サロンの達人」こと佐藤修さんが、『礼を求めて』(三五館)をご自身のHPで紹介して下さいました。佐藤さんには、これまでにも多くの著書を紹介していただいています。 いつも、心より感謝しています。本当に、ありがたいです。 佐藤修さ…
一条真也です。5月31日午前0時5分、歌手の尾崎紀世彦さんが亡くなりました。 場所は東京都港区の病院。死因は肝臓がんで、69歳でした。 「スポーツ報知」6月2日号 今年4月に「失踪騒動」と報じられましたが、実際は違いました。 尾崎さんは、一昨…
一条真也です。5月29日、映画監督の新藤兼人氏が老衰のため亡くなりました。100歳でした。 明治、大正、昭和、平成と4つの時代を生き抜いた国内最高齢の監督でした。 2011年に作られた映画「一枚のハガキ」が、新藤監督の遺作となりました。 「ス…
一条真也です。久々に熟睡しました。起床して携帯を見ると、わが社の「マリエールオークパイン小松」の伊藤充支配人から1通のメールが届いてました。そこには、「今日は、23回目の結婚記念日ですね。おめでとうございます」と書かれていました。 ナフコの…
一条真也です。今年も「母の日」が来ました。妻が作ったカーネーションのフラワー・アレンジを持って、実家を訪れました。母は、とても喜んでくれました。 妻が作った「母の日」のフラワー・アレンジメント 5月は、わたしにとって特別な月です。 5日の「子…
一条真也です。5月10日になりました。(・ε・) わたしの49回目の誕生日です。うーん、四苦八苦!(´д`ι) あと1年で50の大台を迎えるなんて、なんだか信じられません。ヽ(`Д´)ノ 今日で、49歳になりました(>_ 10年前の今日、39歳になったわたし…
一条真也です。サンレーグループにとって大きな出来事がありました。 19日に、創業100年を超える冠婚葬祭の名門企業である北九積善社の全施設を取得したのです。いずれも伝統ある荘厳な、また最新のモダンな、豪華施設ばかりです。 今夜は、(株)サン…
一条真也です。東京に来ています。 今日は午後から、新橋で互助会保証(株)主催の「東アジア冠婚葬祭業国際交流研究会」が開かれ、今月末の韓国視察を前にしての最終打ち合わせが行われました。 夜は、有楽町電気ビルに入っている「外国記者クラブ」を訪れ…
一条真也です。今朝の「日刊スポーツ」で「老々婚」という大きな活字を見つけました。 「老々」といえば、その後には「介護」という言葉が続くのが相場ですが、ここでは「婚」とあります。記事を読むと、「劇団四季」創立メンバーのベテラン俳優・日下武史さ…
一条真也です。昨日、東大病院(東京都文京区)で行われた天皇陛下の心臓の冠動脈バイパス手術が無事終了しました。東大と順天堂大の合同チーム約10人で行われました。 午後6時過ぎから記者会見した金沢一郎・宮内庁皇室医務主管は冒頭、「手術は予定通り…
一条真也です。葬儀に参列した後、会社に寄りました。 社長室に入ると、海外出張で数日開けていたために多くの郵便物が届いています。 その中に、米寿祝賀会と結婚披露宴の招待状がありました。 米寿祝賀会は、元福岡シティ銀行頭取の四島司氏が本年1月でめ…
一条真也です。仏教をテーマとした月刊誌「やくしん」3月号が送られてきました。 「一期一冊」というBOOKコーナーの「著者インタビュー」にて、『のこされた あなたへ』(佼成出版社)が紹介されています。 「やくしん」2012年3月号 「死は決して…
一条真也です。 「はひふへほ」の法則を知っていますか? ブログ「サンレー北九州賀詞交歓会」にも書きましたが、わが社の佐久間進会長が今年から唱えている法則です。賀詞交歓会は会長の「喜寿の祝い」も兼ねていたのですが、その冒頭の挨拶で初めて披露さ…
一条真也です。2月8日は、わたしにとって忘れられない日です。 わたしの仲人でもあり、人生の師でもあった故・前野徹氏の命日だからです。 2007年の2月8日ですから、もう5年も前になります。享年81歳でした。 人生の師である故・前野徹氏と 前野…
一条真也です。27日の午後、やや大きめの郵便物が会社に届きました。 宛先は石川県金沢市にある北陸大学の住所で、宛名が「客員教授 一条真也様」となっています。北陸大学からは、サンレー北陸へ転送されました。 それが、さらに北九州市のサンレー本社に…
一条真也です。東日本大震災から10ヶ月目の今日、小倉から金沢に向かいました。 早朝、小倉から新幹線“のぞみ”に乗り、まずは京都へ。 京都から金沢へは特急“サンダーバード”に乗りましたが、車窓はずっと雪景色でした。 福井を過ぎた頃のサンダーバードの…
一条真也です。「世間師」こと清家遊歩さんが無事に京都へ帰られたようです。 清家さんのHP「耳学問の清家塾」に、「拝啓 一条真也様」がアップされていました。 同じ内容のメッセージがメールでも届いていました。 清家さんのHP「耳学問の清家塾」 「拝…
一条真也です。「サロンの達人」こと佐藤修さんから素敵なクリスマス・プレゼントが届きました。 『のこされた あなたへ』(佼成出版社)をご自身のHPで紹介して下さったのです。 「CWSコモンズHP」より 毎日、奥様への挽歌を書かれている佐藤さんに…
一条真也です。ブログ『女性のための般若心経』で、家田荘子さんの新著を紹介しましたが、著者である家田さんからお便りが届きました。封筒を開けると、「ありがとう」という文字入りのユニセフのポストカードが入っており、そこに直筆でメッセージが書かれ…
一条真也です。フィギュアスケート日本女子のエースである浅田真央選手が、内臓疾患で闘病していた母親の匡子さんの容体が急変したため、カナダのケベックで行われるグランプリ(GP)ファイナル(ケベック=カナダ)を欠場して9日午後、緊急帰国しました…
一条真也です。今日は、非常に寒い一日でしたね。 東京では雪も降ったようですが、北九州も寒かったです。 でも、わたしの心はポカポカ暖かくなりました。 かわいい天使たちからクリスマスカードが届いたからです。 天使育児園からクリスマスカードが届きま…
一条真也です。いよいよ、師走ですね。 慌しい年末が訪れましたが、大変嬉しい報告がありました。 このたび、わが社のグリーフケア・サロンである「ムーンギャラリー」の主要スタッフ3人が「上級心理カウンセラー」の資格を取得したのです。 「上級心理カウ…