新年進発式(沖縄)

一条真也です。

沖縄に来ています。
今日は、サンレー沖縄の新年進発式をマリエールオークパイン那覇で行いました。
さまざまな部署から、総勢200名近くが参集しました。


新年進発式のようす

会長訓示


まず、営業推進部の瀬名波課長による「ふれ太鼓」で開幕。
「開会の辞」に続いて全員で社歌を斉唱し、情報営業課の金城さんによって「経営理念」、「S2M宣言」が読み上げられ、全員で唱和。
そして、佐久間進 サンレーグループ会長による「会長訓示」が行われました。 
その後は、いよいよ、わたしの「社長訓示」です。


社長訓示を行いました



わたしは、次のような話をしました。
平成24年、2012年の新しい年を社員のみなさんとともに迎えることができて、幸せを感じています。昨年はサンレー創立45周年の記念すべき年でした。
しかし、何と言っても、東日本大震災の発生に尽きる1年でした。
大量の犠牲者を出した未曾有の大災害は、「無縁社会」や「葬式は、要らない」といった流行語を一気に死語と化し、日本に「隣人の時代」を呼び込みました。
わが社は、ずっと「隣人祭り」の開催サポートに努めてきました。
いま、その先見性が社会からも認められているように感じます。
そして、今年はいよいよ3月に「隣人館」をオープンします。
わが社の「天下布礼」の新しいチャレンジです。
さらに今年、中津に新しい結婚式場「ヴィラルーチェ」の建設を予定しています。
といっても、けっして「ハード」だけでなく、ホスピタリティという名の「ハート」を大切にして、あらゆる心の仕事を提供できる「心の総合商社」をめざしたいと思います。


有縁凧を頭上に掲げながら、説明しました



そして、ブログ「有縁凧」で紹介した凧を示して、「血縁」と「地縁」の再生を訴えました。
わたしたちは1人では生きていけません。誰かと一緒に暮らさなければなりません。
では、誰とともに暮らすのか。まずは、家族であり、それから隣人ですね。
考えてみれば、「家族」とは最大の「隣人」かもしれません。現代人はさまざまなストレスで不安な心を抱えて生きています。ちょうど、空中に漂う凧のようなものです。そして、凧が安定して空に浮かぶためには縦糸と横糸が必要ではないかと思います。
縦糸とは時間軸で自分を支えてくれるもの、すなわち「先祖」です。この縦糸を「血縁」と呼びます。また、横糸とは空間軸から支えてくれる「隣人」です。この横糸を「地縁」と呼ぶのです。この縦横の2つの糸があれば、安定して宙に漂っていられる、すなわち心安らかに生きていられる・・・・・これこそ、「幸福」の正体ではないかと思います。
昨年、ブータンの国王ご夫妻が来日され、話題を呼びました。
ブータンといえば、「幸福度世界一」の国として有名です。ブータンの人々は宗教儀礼によって先祖を大切にし、隣人を大切にして人間関係を良くしています。だから、しっかりとした縦糸と横糸に守られて、世界一幸福なのです。


昇りゆく龍のごとくにわが社 世直しめざし今年も行かん



いま、冠婚葬祭互助会の社会的役割と使命が問われています。
わたしは、互助会の役割とは「良い人間関係づくりのお手伝いをすること」、そして使命とは「冠婚葬祭サービスの提供によって、たくさんの見えない有縁凧を見えるようにすること」だと思います。それは、そのままサンレーのミッションでもあります。
無事に45周年を過ぎることができたわが社は、これから50周年へと向かいます。
今年は辰年ですが、昇り龍のごとき勢いで世直しをめざしたいという願いを込めて、最後に「昇りゆく龍のごとくにわが社 世直しめざし今年も行かん」という歌を詠みました。


各種の表彰を行いました

サンレー・ホスピタリティ賞」の表彰を行いました



それから、各種の表彰を行いました。
最初は、「年間情報売上表彰」として、那覇東部営業所の玉城さん。
次に、「年間最優秀賞」として、八重山紫雲閣
そして、「1級葬祭ディレクター合格者表彰」として、那覇紫雲閣の新垣さん。
以上の方々に表彰状およびトロフィーや金一封をお渡ししました。
それから、佐久間会長が「サンレーホスピタリティ賞」を表彰しました。
受賞者は、那覇紫雲閣の平良さんです。


決意表明を読み上げる

最後は「和のこえ」で



そして、いよいよクライマックスの「決意表明」です。
営業推進部の瀬名波博之課長、八重山ブロックの下野清公ブロック長、冠婚営業部 の粼山嗣彦支配人、紫雲閣事業部・那覇地区の新木三雄部長、紫雲閣事業部・中北部地区 仲宗根敏明部長と続き、最期は沖縄本部の小久保達美事業部長より力強く今年の決意が述べられ、決意書を渡されました。
最後は、全員で手をつないでの「和のこえ」をマリエールオークパイン那覇の粼山嗣彦 支配人が音頭を取り、進発式がめでたく終了。
サンレー名物の「和のこえ」で全員の心が一つになりました。


2012年1月24日 一条真也